人生を楽しみたい女子のブログ。

美・食・旅

LIFE
IS
BLISS
LIFE IS BLISS

自由になりたい

2025.03.01

最近ものすごく、自分の日常が窮屈だと感じるようになりました。

朝は遅刻しないギリギリのところまで寝て、
起きて子供のご飯を作り、自分のお弁当を作り、
終日仕事をして、
帰宅して子供のご飯を作り、
疲れ果てて寝る。

こんな日常を繰り返しています。

この頃急に、毎日をきっちり四角く生きているような感覚になり、
この生活の中で鍵付きの箱に閉じ込められている本当の私が、
思い切り羽を伸ばして自由に動き回るような生き方をしたいと叫んでいるように感じます。

自由って何かな?と考えてみると、
どの瞬間に何をしても構わない状態かな、と私は思います。

子供のご飯を作らなくてはいけない。
仕事に行かなくてはいけない。
掃除洗濯をしなくてはいけない。

今の私の日常は、しなくてはいけないことで溢れていて、
それらを放棄するという選択ができません。

放棄して好きなことができたらいいのに。

でもこうも考えています。

いよいよ本当に「自由」を経験する時がきた!と。

なぜなら「制限がある」という状態を経験してこそ、
「自由」になる喜びを心から感じることができるし、
私はきっとこの人生でとびきりの「自由」を経験するために、
これまでの長い間、制限だらけの時間の中で葛藤してきたのだと思います。

この、自由になりたくてウズウズする不思議な感じは、
いよいよ飛び立つ時が来たぞ!という合図に違いありません、笑。

制限と自由という2つの状態を考えると、
制限がマイナスで自由はプラスのように思いがちですが、
この両方があるからこそ、私たちは自由とは何か、制限とは何かを知ることができます。
だからどちらも同じだけ、欠かせない経験で大切なものです。

私はずーっと制限の中にいたから、自由を味わいたい。
でもずーっと自由だったら制限に価値を感じるかもしれません。

最近ものすごく、自分の日常が窮屈だと感じるようになりました。

朝は遅刻しないギリギリのところまで寝て、
起きて子供のご飯を作り、自分のお弁当を作り、
終日仕事をして、
帰宅して子供のご飯を作り、
疲れ果てて寝る。

こんな日常を繰り返しています。

この頃急に、毎日をきっちり四角く生きているような感覚になり、
この生活の中で鍵付きの箱に閉じ込められている本当の私が、
思い切り羽を伸ばして自由に動き回るような生き方をしたいと叫んでいるように感じます。

自由って何かな?と考えてみると、
どの瞬間に何をしても構わない状態かな、と私は思います。

子供のご飯を作らなくてはいけない。
仕事に行かなくてはいけない。
掃除洗濯をしなくてはいけない。

今の私の日常は、しなくてはいけないことで溢れていて、
それらを放棄するという選択ができません。

放棄して好きなことができたらいいのに。

でもこうも考えています。

いよいよ本当に「自由」を経験する時がきた!と。

なぜなら「制限がある」という状態を経験してこそ、
「自由」になる喜びを心から感じることができるし、
私はきっとこの人生でとびきりの「自由」を経験するために、
これまでの長い間、制限だらけの時間の中で葛藤してきたのだと思います。

この、自由になりたくてウズウズする不思議な感じは、
いよいよ飛び立つ時が来たぞ!という合図に違いありません、笑。

制限と自由という2つの状態を考えると、
制限がマイナスで自由はプラスのように思いがちですが、
この両方があるからこそ、私たちは自由とは何か、制限とは何かを知ることができます。
だからどちらも同じだけ、欠かせない経験で大切なものです。

私はずーっと制限の中にいたから、自由を味わいたい。
でもずーっと自由だったら制限に価値を感じるかもしれません。